くまかーよくあるご質問
Q購入したはんこを使って販売をしてもいいですか?
くまや空などのはんこを使っての商品販売はご遠慮ください。あくまでも手形アートコンテンツとしてのオーダー制作・WSでの使用にご利用ください。
Qくま以外の動物をのせてもいいですか?
現状、当方にてリリースしている動物消しゴムはんこおよびシールデータ以外でのご制作はご遠慮ください。ただし、教育現場(幼稚園・保育園・小学校等)については、この限りではございません。
Q自分で消しゴムはんこを作ったり車のデザイン変えてもいいですか?
当方デザイン、指定の作家さん以外が制作した動物消しゴムはんこのご使用はご遠慮ください。リクエストいただければ幸いです。(ただし教育現場についてはこの限りではございません)
動物消しゴムはんこ以外、雲などについては、作っていただいてOKです。ただし、当方デザインをトレースしてのご制作はご遠慮くださいᕷ
車のデザインや色については、自由にしていただいてOKです!
Q紹介されているモチーフ以外にくまをのせていいですか。
こちらは、現状、モチーフ考案者様への配慮のため、ご遠慮いただきたく存じます。あくまでもBaby ALOHA*がご紹介したモチーフのみご使用ください^^(例:足形で新幹線・ROCKETは、NGです)
Qシールdeくまかーのデータを使って、Digital作品を作っていいですか?
事例をあげると、プラ板キーホルダーやDigitalアートにになるかと思いますが、現状、固くお断りいたしております。あくまでも印刷用のデータとしてご利用ください。
Q消しゴムはんこはどのように保管、持ち運びしますか?
消しゴムはんこは、プラスチックにふれてしまうと溶けてしまうので、ふれないように気を付けましょう。また消しゴムはんこ同士の印面同士もくっ付いてしまうと、跡が残ったりしてしまう場合もありますので、気を付けましょう! 仕切りケースなどにいれて、消しゴムはんこ同士がくっつかないように保存するとよいでしょう。本体はプラスチックになりますので、印面がプラスチックにふれないように、厚紙を引いたり、おかずカップを裏返しにて(裏は紙なので)小さな消しゴムはんこなどは、仕切りとして代用するのもいいと思いますᕷ
個々に、お持ちになってる消しゴムはんこの種類、個数が違うので、ピンポイントで商品をご紹介することはむずかしですが、上記の事に気を付けて商品をお選びいただければ幸いです。万が一、最適なものがなかなか見つからなければ、紙封筒などに1つずついれて、それをジッパー袋などにいれて持ち運ぶのもいいと思います^^
その他、ご質問ありましたら、お気軽にご連絡ください。
0コメント